相生市とはどんなところ?

相生市 相生(あいおい)市は兵庫県の西の 端の方にあります。
国道2号線が通り、JR山陽本線・山陽新幹線の駅もあります。
近代では過疎化がすすんでいますが、古墳時代から人々の
行き来もあり、平安時代には貴族の荘園があり都との繋がりも
つよかったようです。


地形は海に面しており、瀬戸内海の眺望と夕日の沈む様は
美しく、万葉集にも歌が残っているほどです。

相生市は昔、赤穂郡の村と揖保郡の村が合併して今の市に
なりました。
相生市の「相生」は大島城・おおしまじょう(現在の大島山)に
海老名氏が住んでいた頃、その地域を那波浦字大浦
(なばのうら あざ おおうら)と呼ばれていました。
それを出身地の「相模(神奈川県海老名市)に生まれた海老名」
の意味の漢字で「相生」と書き、大島城と大浦の大の音で「おお」
とし、大浦を相生浦と改名しました。
「相生 おお」と呼ばれていましたが、今では一部を残して「相生
あいおい」と言います。

 

相生の名所・旧跡

地域別

地域から探せます

ご利益別 願い事から叶えてくれる所が探せます
パワースポット別 不思議な伝説の残る場所が探せます